みなさんこんにちは
先日毎年恒例の道三まつりに参加してきました。昼は仕事があって行けませんでしたが夜の部には何とか間に合いました。神輿を担いでいる時は仲間と会話がありませんが、途中何度か休憩があります。そうした時間に若い方達と話をするのも一つの楽しみなのですよね。輪になっている仲間に近づくと、残念な事に「次の日の片付けは絶対行かない!若いヤツらにやらせればいいんだ!〇〇ちゃんも行かなくっていいって!」って口にしている者がおります。私は黙って話を聞き「貴方の言う若い人って誰の事を言っているの?」って質問すると「俺より年下のヤツ…」彼は今迄片付けをしてくれていたと知っていますが「やってあげている」気持ちでいつもそうしてくれていたのだと思いました。後に色々判明した事があったのですが、結論「ルールがない」事が大きな問題の一つだと思いました。誰もが「こうじゃなきゃいけない」って事を判っていても「それは以前の誰々さんが…」とか「どうにもならない」って所からスタートしているので、小さな一歩を踏み出せないでいます。まずはブレない組織をつくる第一歩を踏むべきです。まとまりのある組織とそうでない組織の決定的な違いは、組織が強固にまとまる中心軸があるかどうかです。何の為にやっているのか。誰とやるのか。どのように進めるのか。いつまでにそれをするのか。を何事に於いても明確にする必要があります。本音と本気でなければ周りには伝わりません。一言全体に伝えれば理解してくれたと勘違いしてもいけない。意向を浸透させるには魂のこもった情熱と覚悟が必要で、軽い気持ちではお話になりません。これは会社の経営と一緒です。組織の種類に問わず、しっかりと理念を浸透させて一体感を持てる仲間関係を築きあげていきたいですね。
今回はキラキラアフロの担手が登場!夜のお祭りを盛り上げてくれました(笑)
美香さまも最前列で頑張っちゃいました!
貸出した半纏を洗濯。一つの洗濯機で1枚しか洗えないから時間かかりました(汗)大家族のお母ちゃんを1日体験した気分になりました。