みなさんこんにちわ
先日縁あって、某会計事務所の方と名刺交換をしました。昔と違い…経理のお手伝いだけでなく「ビジネスサポート」と言う業務を併用していらっしゃいます。この機会にとりあえず社長が経営計画書作成セミナーを受講する事になりました。会社を立ち上げる事は誰でも可能ですが”継続する”若しくは”発展させる”と言う事の方が難しい…そんな中当社もお陰様でもうすぐ10周年を迎えます。10年継続する企業はどれくらいの確率なのか定かではありません。。。しかしながら皆様のお陰でここまで歩んでこられたのですから自分達の進んでいる道は間違いではないと確信しています。次のステップは”発展させる”です。業務の質は勿論、社員の質も向上しつつ更に皆様にご支持頂ける企業でありたいです。さて今日はタイトルにあります「イタドリハムシ」をご紹介します。
まずは撮影しました画像をご覧下さい ↓
イタドリハムシは昆虫網・甲虫目・ハムシ科に属しています。画像の個体は約8mm。イタドリ・スイバ等を食草としています。危険を感じると擬死(=ギシ/死んだフリをする行動の事)する習性を持っています。こうした行動はゾウムシ等の仲間にも見られますね。ハムシ科のグループは日本で約800種程の記録があり、植物の葉を食事とするのでハムシと名づけられたそうです。どれもコロコロしていてとっても愛着ありますよね。
本日も最後まで読んで頂き本当に有難うございました。