みなさんこんにちわ
今週は遠方に縁あって三重県四日市市・愛知県東海市・岐阜県下呂市などなどに訪問させて頂きました。少し田舎に行けば”涼しい”なんて期待していましたがどちらに出向いても立っているだけで顔が滝状態に…(*汗かきには辛い季節ですね。。。)現場の仲間も暑い中頑張ってくれていますが、安全対策等の呼びかけをしたいです。さて今日はタイトルにあります「コゲチャオニグモ」をご紹介します。
まずは撮影しました画像をご覧下さい ↓
マカロンに見えてしまうのは私だけ…
コゲチャオニグモはクモ網・クモ目・コガネグモ科に属しています。画像の個体は約10mm。網を作るタイプの種類で夕方になると作るのだそうです。クモは徘徊性も含めて全ての種類が糸を出してそれを活用しているんですね。皆さんがよくご存知のクモの巣以外に、自身の落下防止・獲物が逃げないように巻きつけたり…又赤ちゃんクモはこの糸と風を利用して空を飛ぶなんて行動もしています(バルーニングって言います)クモにとってなくてはならない道具なんですね。
本日も最後まで読んで頂き本当に有難うございました。