みなさんこんにちわ
昨日は母の実家へ墓参りに行ってきました。岐阜県関市と言う所にあります「板取」と言う場所です。川がとても綺麗で鮎が生息しているほど・・・。しかしながら昔と比べると随分少なくなったと聞きました。私は幼い頃、夏休みに入ると母の実家にお世話になり毎日のように川へ泳ぎに行っていた記憶があります・・・ 現在は日帰り温泉ですが天然温泉もあります。こちらへ最寄の際は是非です。さて今日はタイトルにあります「ウリハムシモドキ」をご紹介します。
まずは撮影しました画像をご覧下さい ↓
前回のブログで「ウリハムシ」・「クロウリハムシ」をご紹介しましたが、随分と体色が地味ですね。ウリハムシモドキは昆虫網・甲虫目・カブトムシ亜科・ハムシ科・ヒゲナガハムシ亜科に属しています。ウリハムシはウリ科植物を食べて生活していますが、ウリハムシモドキはクローバー・ダイズ等マメ科植物の葉を食べて生活しているようです。翅の色は変異が多く、画像の様に黒色の部分が半分占める個体・全体が黒色の個体・翅の外側のみが黒い個体等が存在します。
虫の名前は○○○モドキや、○○○ダマシ等煩わしい名が付けられている種類が沢山存在しています。恐らく・・・”似ている”と言う事が名付けの原因なのでしょうが、ちょっぴり混乱させられちゃいますね。
本日も最後まで読んで頂き本当に有難うございました。