シロアリ、岐阜・三重・愛知を中心に害虫予防や駆除、防水工事などのリフォームで住宅をお守りします

 
マイホームをいつまでもお使い頂く為に

マイホームをいつまでもお使い頂く為に

みなさんこんにちわ
先日某現場で枯れている樹木を見つけました・・・木口面で直径15cm前後。よく見るとその樹木はシロアリにしっかり食べられていました。その画像がありますのでまずはご覧になって下さい。
木に年輪が出来る理由ってご存知でしょうか。答えは・・・春の時期は幹の成長が盛んとなり(*この時期の材の部分を早材(=ソウザイ)って言います)又夏の時期からはその成長がゆっくりになる為(*この時期は晩材(=バンザイ)って言います)なんですね。色の濃い部分は細胞壁が密になっていて、色の薄い部分は細胞壁が疎らになっています(年輪を見たらその樹木が何年経過しているか?と言うのも一目瞭然ですね。)こうした事柄からバームクーヘン状に形成される訳です。シロアリは春に成長した柔らかい早材部分を食べて固い部分を残す習性があります(人で例えるなら美食家と言う感じなのでしょうか)

10

材の一部を拡大してみました・・・キレイに食べていますね。シロアリは植物遺体(=ショクブツイタイ*切ったり枯れたりした植物)を食物としていて、元気な樹木等を餌としません。結果木造住宅等はシロアリにとって「餌の固まり」と思われても仕方ありませんね。シロアリは「木材」自体を求めている訳ではなくセルロース(*繊維及び細胞壁)を求めています。

11

柾目状にカットしてみました。例えば床下に使用されている土台等の材がこうした食痕が原因で材の空洞が沢山になると強度が損なわれる事が理解できますよね。木造害虫として扱われても仕方がありません。

12

こちらも拡大画像に加工してみました・・・一見したより空洞になっている事が確認できますね。小さい生物ですが力強さが感じられます。

13

シロアリは基本的に1年中活動しています。昆虫等は温度や湿度をエネルギーにしますので、これからの時期は更に活発に活動する事でしょう。

14

木造建築物はお手入れさえ施せばいつまでもお使い頂けます。より永く良好な状態で木材を保存するにはシロアリ対策は必須条件です。
トライムのホームページで色々ご紹介してありますので是非ご覧になってください。
本日も最後まで読んで頂き本当に有難うございました。

コメントを残す

カテゴリー

最近の投稿

アーカイブ

Address

岐阜県岐阜市蔵前7-10-4

Phone

058-259-3123